本文へスキップ

Soja city Ikeda Elementary School 

子どもたちの様子contact us

←今年度

日々の学校の様子を掲載しております。

2022年3月25日(金)
修了式

今日で今年度が修了しました。各学年代表が,修了証を受け取る姿も大変立派でした。一人一人が1年前と比べて,一回りも二回りも大きく成長しました。漢字・九九・パソコン・英語・逆上がり・なわとびなど,それぞれできなかったことがいっぱいできるようになりました。これからも,学習面・運動面でどれだけ伸びるか楽しみです。1年間ありがとうございました。

2022年3月24日(木)
大学生一日学習ボランティア

川崎医療福祉大学の3名の学生さんが一日学習ボランティアにやってきました。1・2年,3・4年,5年のそれぞれの学級に分かれて,2時間目から下校まで一緒に学習したり遊んだりしました。池田小の子どもたちのいいところをいっぱい見つけてくれた中に,「子どもたちがよく話してくれて,仲良くなることのすばらしさを小学生から学んだ」という学生さんの感想もありました。

2022年3月23日(水)
お別れ会をしました

3・4年生が今年度最後にお別れ会をしました。4年生の司会進行で,まず,運動場で,こおり鬼・ケードロ・フラフープ大会をしました。次に,教室でジェスチャーゲーム・お絵描きしりとり・いすとりゲームをしました。1時間半たっぷり体を動かして楽しみました。

2022年3月22日(火)
3・4年七輪体験

2名の地域の学習ボランティアの方々に来ていただき,七輪体験をしました。マッチのすり方や炭のおこし方など丁寧に教えていただき,どの班も素早く着火することができました。

2022年3月22日(火)
新リーダー5年生

6年生が卒業し,今日から5年生が池田小学校のリーダーとしてスタートしました。班長・副班長として安全に気を付けながら登校し,縦割り掃除も下級生の手本となって,率先して働くことができました。

2022年3月18日(金)
卒業証書授与式

6名の卒業生が巣立っていきました。この1年間,池田小学校のために,リーダーとしていっぱい働いてくれました。今日の6人の立派な態度は,まさに1〜5年生のお手本でした。中学校でも,池田小で培った力を十分に発揮してほしいと思います。いつまでも応援しています。

2022年3月17日(木)
卒業式の準備

3〜5年生が明日の卒業式に向けて準備をしました。体育館では,フロアや玄関の掃除をし,椅子を並べた後,プランターに植えられた花を運びました。校舎内では,5・6年A教室の飾り付けや昇降口の掃除をしました。最高の卒業式にするために,一人一人が進んで働きました。

2022年3月16日(水)
クラブ見学

3年生が,来年度から始まるクラブ活動に向けて,クラブ見学をしました。イラスト・パソコンクラブ,理科・工作クラブ,スポーツクラブの順に見学して回りました。ペープサートを見たり,ブーメランの作り方を聞いたり,キックベースボールのゲームに参加したりして,自分が入りたいクラブを見つけることができました。

2022年3月15日(火)
卒業式予行

卒業式の予行をしました。6年生の返事の声や歩き方は,在校生のお手本になります。お別れの言葉を聞きながら,1年間の活躍をいろいろと思い出しました。卒業まであと3日です。

2022年3月14日(月)
大学生とサッカーをしました

川崎医療福祉大学の先生と学生さんが3・4年と5・6年体育のサッカーの授業を見に来られました。それぞれのチームで作戦や動きを考えながら試合を行いました。途中から学生さんもゲームの中に入って一緒にボールを追いかけました。

2022年3月11日(金)
卒業式の練習B

卒業式まであと5日。初めて全体を通して練習を行いました。卒業生入場,証書授与,お別れの言葉など,本番に近い形で練習しました。6年生は,さすがに証書のもらい方はもちろん,座っている姿勢も立派でした。

2022年3月11日(金)
地区児童会

3学期の登下校の反省や春休みのくらしについて,それぞれの地区で話し合いを行いました。話し合いの後,来年度の登校班で,新班長を先頭に実際に一列に並び,新1年生がどこに入るかも確認しました。

2022年3月10日(木)
第2回池田おどりんピック

今回もリモートでの「おどりんピック」を開きました。前半は、前回行ったダンスと手話を思い出しながら踊りました。学生さんの軽快なトークとダンスに,子どもたちは自然に体を動かしていました。後半は、自分のやりたいことや夢について紙に書いて発表し合いました。ショーの最後に自分の夢が書かれた紙を画面に掲げて思いを届けました。

2022年3月9日(水)
卒業式の練習A

1〜4年生が卒業式の練習を行いました。座り方や礼の仕方,呼びかけの時の動き方など,どうするのが正しいのか,みんなで考えながら練習しました。

2022年3月8日(火)
6年生を送る会

1年間,池田小学校のリーダーとして活躍してくれた6年生に感謝の気持ちを込めて,6年生を送る会を開きました。まず,1・2年,3・4年,5年生がそれぞれ出し物をし,ありがとうのメッセージを伝えたり,ダンスをしたりしました。中でも,5年生による6年生との6番勝負は,おおいに盛り上がりました。ジェスチャーゲームやクイズで楽しんだ後,最後に6年生もダンスを披露してくれ,大変感動しました。5年生の司会・進行もすばらしかったです。

2022年3月7日(月)
6年生を送る会に向けて

明日の「6年生を送る会」に向けて,5年生を中心に,今日まで各学級で準備を進めてきました。今日は,5年生だけで,最後の通し練習を行いました。明日は,5年生が司会進行を務めて,6年生が喜んでくれるよう,1〜5年生全員で感謝の気持ちを込めて行います。

2022年3月4日(金)
中学生と語る会

昨年度の池田小学校卒業生が,総社西中学校のことをいろいろ教えてくれました。まず,中学校の委員会活動や部活動,3年間の行事など,わくわくするようなことをいっぱい紹介してくれました。次に,小学生からの質問に,優しく丁寧に答えてくれたり,中学校に関するクイズを出したりしてくれ,入学が楽しみになりました。

2022年3月3日(木)
ランニング教室

5・6年生が総社市主催のランニング教室に参加しました。講師は,青山学院大陸上部監督の原 晋氏と日本陸上競技連盟の瀬古利彦氏で,子どもたちには,青学大の伊藤コーチが指導してくれました。腕振りにつながる体操など,小学生にも分かりやすく教えてくれました。原監督からは,「当たり前のことを当たり前にできるようにすること」「半歩先の目標を設定して,成功体験を積むこと」,瀬古さんからは,速く走るためには,「努力すること」「好きになること」などの話をしていただきました。

2022年3月2日(水)
3・4年英語

中学校のALTの先生とオンライン交流を行いました。まず,自己紹介をした後,自分が好きなものについて話をし,次に,ALTの先生に,「What 〜 do you like ?」と質問をしました。パソコンの画面に向かってでしたが,相手の目を見て話したり,先生が話したことにリアクションしたりするなど,上手に会話することができました。

2022年3月1日(火)
リズムなわとび発表会A

今日は,1班が嵐の「Love so sweet」,2班がなにわ男子の「初心LOVE」の曲で発表しました。そくしん跳びやかえし横ふり跳びで合わせたり,途中で隊形移動を入れたりするなど,子どもたちだけで創作したとは思えないほどの出来栄えでした。発表会に向けての練習で,一人一人のなわとびの技能が向上しました。リーダーとして,活躍してくれた5・6年生,ありがとうございました。

2022年2月28日(月)
リズムなわとび発表会@

今日と明日の業間休みにリズムなわとび発表会を行います。それぞれの班の6年生を中心に,曲と跳び方,隊形を考えて練習してきました。今日は,3班がB'zの「ultra soul」,4班が嵐の「きっと大丈夫」の曲に合わせて,創作した技を上手に発表することができました。

2022年2月25日(金)
卒業式の練習@

6年生による卒業式の練習が始まりました。初日は,歩き方や証書の受け取り方を中心に行いました。ステージの上を歩くだけでも,緊張のせいか,普通に歩くのも難しかったようです。卒業まで,あと15日です。

2022年2月24日(木)
短なわとび記録会

業間時間に,健康委員会主催による,短なわとび記録会を行いました。自分の好きな跳び方で跳び続けた時間を計時します。全校児童の半数以上が2分以上を跳び続け,一番長く跳び続けた人の記録は16分56秒でした。

2022年2月22日(火)
1・2年生活科

「1ねんかんのおもいで」というタイトルで,生活科で学習したことや学校行事の思い出を本にします。いもほりをしたこと,牛を見に行ったことなど,それぞれが楽しかったことを,パソコンを使ってまとめました。

2022年2月21日(月)
3・4年社会

「真庭市では,どのようなくらしをめざしているのだろう」をめあてに調べ学習をしました。真庭市は家や畑の面積よりも森林や草原の面積の方が大きいことなど,教科書に書かれている言葉や写真などから,大事な言葉を見つけて,パソコンにまとめていきました。

2022年2月18日(金)
リズムなわとび

リズムなわとび発表会に向けて,業間休みも縄跳びの練習を頑張っています。5・6年生の教え方が上手で,下級生も曲に合わせて跳べるようになっています。班によっては,隊形移動も行うなど,日に日に上達しています。

2022年2月17日(木)
第6回避難訓練

事前予告なしの避難訓練を行いました。業間休みに緊急地震速報が流れ,校舎内にいた人は,机の下にもぐり,運動場で遊んでいた人は,素早く中央に集まり,姿勢を低くすることができました。突然の訓練でしたが,放送後,約2分で避難完了することができました。

2022年2月16日(水)
朝読書

今週の朝読書は,広報委員会による紙芝居でした。図書室からリモートで,「やつばけずきん」というお話を,絵をめくりながら上手に朗読しました。パソコンの画面に向かって語るのも,それぞれの教室でモニターを見ながら聞くのにも随分慣れてきました。

2022年2月15日(火)
6年生を送る会に向けて

代表委員会で決まったことをもとに,3月8日に行われる「6年生を送る会」に向けて,各学級で準備が始まっています。1・2年生は,6年生にお世話になったことを思い出して,感謝の気持ちを呼びかけにして伝えます。

2022年2月14日(月)
5・6年家庭科

今年度最後の裁縫をしています。5・6年生それぞれが作りたいものを選んで作業を進めています。最初は手こずっていたミシンの扱いも,今では上手に使って縫えるようになっています。

2022年2月14日(月)
児童集会

児童集会をリモートで行いました。各委員会の代表が,5・6年教室から各教室へ配信しました。運営委員会は,クリーンタイムについてのお知らせとユニセフ募金のお礼,健康委員会は,ぱくぱくウィークで完食したクラスの発表と短縄跳び大会について,広報委員会は,2月現在の貸し出し冊数の報告と英語の読み聞かせについて伝えました。

2022年2月10日(木)
縦割り掃除

13:25〜13:40の15分間,最初の掃除場所の確認と最後の反省の時に声を聞くだけで,掃除をしている最中,全く話し声は聞こえてきません。1年生から6年生まで,自分の担当場所を,毎日一生懸命掃除をしています。

2022年2月9日(水)
英語の絵本の読み聞かせ

朝読書の時間に,広報委員会による英語での読み聞かせを行いました。絵本のタイトルは「Today is Monday」です。事前にパソコンで録画した映像見ながら,英語と日本語での上手な語りに聴き入りました。

2022年2月8日(火)
3・4年図工

木版画をしています。前時までに下書きが終わり,今日から彫刻刀で彫り始めました。まず,彫刻刀の安全な使い方について学習した後,描いた線に沿って彫っていきました。一言も話をすることなく,安全に気を付けて,集中して彫ることができました。

2022年2月7日(月)
業間なわとび

縦割り班ごとにリズムなわとびの練習をしました。いろいろな跳び方に挑戦できるように各班の5・6年生が技の組み合わせを考えました。難しい技は上学年がお手本を示しながら,やさしく教えてくれます。これからは,5・6年生が選んだ曲に合わせて跳ぶ練習をする予定です。3月1日(火)・2日(水)に予定している発表会が楽しみです。

2022年2月4日(金)
チャレンジ走大会

青空の下,チャレンジ走大会が行われました。今日まで,体育の時間や業間休みを使って走ってきました。1・2年は3分間,3・4年は4分間,5・6年は5分間,自分のちょうどよいペースを考えながら最後まで頑張って走りました。

2022年2月3日(木)
5・6年小小連携

総社中央小学校の5・6年生とリモート交流を行いました。4校時目に6年生同士,5校時目に5年生同士が,自己紹介をし合ったり,クイズやゲームを出し合ったりして,楽しく交流することができました。クイズは,それぞれの学校に関する出題で,お互いの学校のことがよく分かりました。

2022年2月2日(水)
池田おどりんピック

リモートで9名のIPU・環太平洋大学の学生さんと交流しました。低・中・高学年に分かれた教室で,前半は,ダンス活動を行い,後半は,音楽に合わせた手話活動を行いました。最後に,前・後半を通して,一つのショーに仕上げていきました。学生さんの上手な声掛けと指導で,最初は,初めての動きに戸惑っていた人も,最後には,曲に合わせて大きく体を動かして,踊れるようになりました。

2022年2月1日(火)
6年 英語

「I have a dream. 将来の夢を紹介しよう」の学習をしています。まず,外国の小学生の将来の夢を聞いて,分かったことを発表し合いました。どんな職業か,その職業を選んだ理由を聞き取ってメモすることができました。次回は,「I want to be 〜. 」「I like 〜.」「I want to 〜.」の言い方を覚え,友だちに自分の夢を紹介する練習をします

2022年1月31日(月)
English Time

今日のEnglish Timeは3・4年生が発表しました。3年生は,自分の名前とイニシャルを,4年生は自分の名前とアルファベットを英語で紹介しました。パソコンの画面に向かって行うので,いつもより緊張しながらのスピーチでした。

2022年1月28日(金)
池田幼小学校運営協議会

運営協議会委員さんに,池田幼稚園と池田小学校の子どもたちの様子を見ていただきました。幼稚園では,子どもたちが園舎の周りを走る姿やけいどろなどで遊ぶ元気な姿を見てもらいました。小学校では,1・2年の英語,3年の国語,4年の算数,5・6年の社会の授業を見ていただきました。子どもたちは,嬉しそうに張り切って学習していました。

2022年1月27日(木)
5年国語

「想像力のスイッチを入れよう」の学習で,メディアとの関わり方について自分の考えをもち,文章にまとめていきました。「はじめ・中・終わり」で書くことや自分の知識や経験と関係づけながら,コンピュータを使って書きました。

2022年1月26日(水)
5・6年図工

木版画で多色刷りをします。「光と風と〇〇」をテーマに作品を仕上げていきます。〇〇には,光と風から自分がイメージするものを,板に描いて,彫っていきます。彫刻刀も上手に使うことができています。

2022年1月25日(火)
1・2年生活科

生活科「昔遊び」で凧揚げをしました。前時に,真っ白な凧に自分が考えた絵を描きました。今日は,風がほとんどなく,揚げるのも苦労しましたが,ひたすら走って自分だけの凧を揚げました。

2022年1月24日(月)
給食集会

「全国学校給食週間」1月24日〜30日に合わせて,健康委員会がMeetで集会を開きました。給食が始まった日など,給食に関することをクイズにしたり,感謝していただくことなどを話したりしてくれました。事前に調べた「一番好きな給食」アンケートによるトップ3は,第3位「ラーメン」,第2位「ソフトめん」,第1位「カレーライス」でした。

2022年1月21日(金)
5・6年音楽

音楽の学習で,琴の演奏を体験しました。講師の先生による「春の海」の演奏を聴いた後,「さくら」の演奏に挑戦しました。6年生は,昨年度に続き2回目で,弾き方を覚えていて,上手に演奏する人もいました。

2022年1月20日(木)
代表委員会

5年生の運営委員が議長団を務め,「6年生を送る会をしよう」の議題で話し合いを行いました。お世話になった6年生のことを考えながら,どんな内容にするか,3〜5年生で意見を出し合いました。出席した全員が,しっかり意見を述べることができました。また,議長団も上手に進行することができました。

2022年1月19日(水)
ふれあい参観日

ふれあい参観日は,子どもたちが考えた遊びを親子で楽しみます。今日まで,なかよし班で遊びを考え,準備を進めてきました。遊びは,「ボッチャコントロール」「シュートボーリングゲーム」「ボールインゲーム」「わなげ」の4つで,遊びのルールを説明したり,進行したりする係と他の班の遊びを行う係に分かれて楽しみました。それぞれの遊びに得点が付けられ,1位を目指して大変盛り上がりました。

2022年1月19日(水)
お話タイム

今年度最後のお話タイムに,うぐいすの会3名の方々に来ていただきました。1・2年は「殿様とタイの塩焼き」,3・4年は「エトのいわれ」,5・6年は「感染症と闘った緒方洪庵」のお話でした。上手な語りと話の内容に,どんどんお話の世界に引き込まれていきました。

2022年1月18日(火)
3・4年図工

学習支援ボランティアとして,地域の方々に来ていただいて,くぎ打ちの仕方を教えてもらいました。3年生は,初めてくぎを打つ人も多く,なかなか苦労しましたが,最後には全員上手に打てるようになりました。

2022年1月17日(月)
1・2年昔あそび

3名の学習支援ボランティアの方々に来ていただき,昔のいろいろな遊びを教えてもらいました。ビー玉,おはじき,コマ回し,ゴム鉄砲,竹ぽっくり,手まり,竹とんぼ,メンコ,あやとりなど,次から次へといろいろな遊びで楽しみました。コマ回しに苦労しましたが,最後には全員回せるようになりました。

2022年1月17日(月)
業間チャレンジ走スタート

今日から2月2日まで,月・水・金曜日の業間時間に運動場のコースを走ります。1・2年は3分間,3・4年は4分間,5・6年は5分間,自分の体力や体調に合った速さで走ります。2月4日はチャレンジ走大会です。

2022年1月14日(金)
6年国語

万葉仮名「安(あ)・以(い)・宇(う)・衣(え)・於(お)」「加・幾・久・計・己」「左・之・寸・世・曽」などを使って文章を作りました。それぞれが考えた文章が分かるかどうか,お互いに読み合いました。学習の最後には,書くのも読むのもスラスラとできるようになりました。今日の宿題の三行日記は,万葉仮名を使って書きます。

2022年1月14日(金)
ふれあい遊びの計画&準備

ロング昼休みになかよしグループごとに集まり,ふれあい遊びの計画を立てたり準備をしたりしました。5・6年生が中心となり,みんなで協力して準備を進めました。それぞれに役割があり,張り切って作業をしました。遊びのルールも子どもたちが工夫して決めています。1月19日(水)ふれあい遊び当日が楽しみです。

2022年1月13日(木)
なかよし遊び

業間休みに,5・6年生が考えた遊びを,定期的に全校で行っています。今回は,2・4・6年と1・3・5年の2グループに分かれて,ころがしドッジボールをしました。冷たい北風が吹く中,寒さを忘れて走り回りました。

2022年1月12日(水)
1・2年生活科

「あたらしい1ねんせいに池田小のたのしいところをおしえよう」をめあてに,今年度楽しかったことを思い出して絵をかきました。いもほりをしたこと,シャボン玉で遊んだこと,長なわとびをがんばったこと,子牛を見に行ったこと,イングリッシュタウンのことなど,上手に絵に表すことができました。

2022年1月12日(水)
ミニ保健指導「よい姿勢」

悪い姿勢が体に及ぼす悪影響について考えるところから学習が始まりました。猫背で過ごしていると,背骨が曲がり,臓器を圧迫します。すると,集中力が下がったり胃や腸の働きが悪くなったりすることを知って,子どもたちは驚き,よい姿勢で過ごす大切さを実感しました。よい姿勢の合言葉「グー(お腹と背中にグー1個分の隙間を開ける)・ピタ(足の裏を床に付ける)・ピン(背筋を伸ばす)」で,よい姿勢に気を付けて過ごしています。

2022年1月11日(火)
3・4年図工「きらきらワールド」

「折ったり切ったりして,かざりを作ろう」をめあてに,宇宙やお城や花火など,きらきら光るものをイメージして,カラーセロファンや折り紙などを折ったり切ったりして,黒い台紙に貼っていきました。台紙いっぱいきらきら光る作品が出来上がっています。

2022年1月7日(金)
3学期スタート

「おはようございます」「明けましておめでとうございます」の挨拶とともに,今日から3学期がスタートしました。リモートで始業式を行った後,それぞれの学級で,3学期の目標を立てたり,係を考えたりしました。3学期は,4月からの新しい学年に向けての準備も始まります。目標をもって,元気・やる気・根気で頑張ります。

2021年12月24日(金)
第2学期終業式

今日で80日間の2学期が終わりました。1学期にできなかった行事や活動を2学期に行ったため,忙しい学期でしたが,子どもたちが活躍する姿を多く見ることができました。友達の「元気・やる気・根気」で頑張る姿もいっぱい見つけることができました。

2021年12月23日(木)
5・6年大掃除

自分たちが使った教室の大掃除をしました。5年生が5・6年B教室を,6年生が5・6年A教室をしました。窓ふきをする人,机をみがく人,黒板をきれいにする人など分担し,日ごろできなかった場所まで丁寧に行い,2学期の汚れを落としました。

2021年12月23日(木)
ボッチャ大会決勝戦

運営委員会主催のなかよし班対抗のボッチャ大会決勝戦が行われました。決勝は2班と4班が対戦し,第1,第2,第4エンドに得点を重ねていった2班が,5対1で勝利しました。パラリンピック教育の一環としても行ったボッチャ大会は,1年生から6年生まで,みんなで楽しむことができました。

2021年12月22日(水)
第5回避難訓練

地震後の火災を想定して行いました。ヘルメットをかぶり,ハンカチで口を押えながら,上手に避難することができました。5回目の訓練ということもあって,2分18秒という早さでした。

2021年12月22日(水)
朝読書

3・4年生と5・6年生は,ALTの先生による英語での読み聞かせでした。広報委員会の人が事前にパソコンで録画した映像を見ながら聴きました。広報委員が和訳して上手な語りで伝えました。

2021年12月21日(火)
Ikeda English Town

1・2年が「お菓子屋」,3・4年が「雑貨屋(Tシャツ・文房具),5・6年が「入国管理局」「銀行」「ハワイアンショップ」「ツアー会社」の会社・お店を開き,経営側と客側に分かれて,英語によるコミュニケーション活動を行いました。日本語は一切使わず,今までに学習した英語を上手に駆使して,やり取りすることができました。

2021年12月21日(火)
参観日

1・2年は学級活動「きれいな体」,3・4年生は学級活動「話し合いを楽しもう」,5・6年は道徳「コースチャぼうやを救え」を参観してもらいました。久しぶりの授業参観で,進んで発表するなど,意欲的に学習する姿を見ていただきました。

2021年12月20日(月)
味噌づくり体験

2名の地域の方に来ていただいて,5・6年生が味噌づくりをしました。茹でた大豆に麦麹と米麹と塩を混ぜて,つぶしていきます。手でつぶしていくので,力も時間も使います。各自がつぶしたものを,空気を抜きながら容器に詰めていきました。出来上がりが楽しみです。

2021年12月20日(月)
English Time

6年生が,リモートで,「My Top3 Japanese〜」と題して,自分が日本のトップ3だと思う食べ物や観光地を英語で紹介しました。おいしそうな食べ物や行ってみたい場所をいっぱい教えてくれました。

2021年12月17日(金)
3・4年サロン交流会

池田地区社会福祉協議会が行っているサロン交流に,3・4年生がリモートで参加しました。まず,3・4年生が自己紹介を行った後,ミニクリスマスツリーを一緒に作りました。パソコンの画面を通して,丁寧に作り方を教えていただきながら,飾り付けをしていきました。交流タイムでは,「あわてんぼうのサンタクロース」の歌や「みんなちがってみんないい」の群読を聞いてもらいました。リモートでしたが,楽しく交流することができました。

2021年12月17日(金)
ボッチャ大会が始まりました

なかよし班対抗のボッチャ大会が始まりました。運営委員会が企画し,今日まで班ごとに練習をしてきました。予戦2試合を行った後,3位決定戦・決勝戦を行います。今日は1班と2班が対戦し,1点を争う好ゲームを繰り広げました。

2021年12月16日(木)
山の学習(ワオーブロック)

山の学習最後の活動は,木でできたワオーブロックを使いました。はじめに,4つの班に分かれて,制限時間の中で積み上げる高さを競いました。その次には,「自由に作品を作ろう」というテーマで思い思いの作品を作りました。瞬時に分担を決め,次々とブロックを積んでいくのは,さすがにいつも一緒に過ごしている仲間だからこそのチームワークでした。普段学校ではできないことをたくさん体験し,ひと回り成長して山の学習を終えました。
 

2021年12月16日(木)
山の学習(ジャングルジム)

続いて,ロープと木で組んであるジャングルジムに挑戦しました。どこに手を置くか,足はどちらから前に出すかと考えながら,慎重に進みました。前の友達を追い越さないように,そっと見守りながら待つ優しさもたくさん見られました。はじめは,怖がっていた子も挑戦したい気持ちが強くなり,一番高いところまで登っていきました。無事床に戻った時は達成感を味わいました。

2021年12月16日(木)
山の学習(木登り)

午後からは,あいにくの雨で室内での活動となりました。ホールに設置されたさまざまな木に,腕と足の力を使って上ります。表面がつるつるした木にも,果敢に挑戦する姿にたくましさを感じました。自分なりの登り方を見つけて,ぐんぐん登っててっぺんからの景色を楽しんでいました。

2021年12月16日(木)
山の学習(ネイチャーワーク)

5・6年生が岡山市立少年自然の家で「山の学習」を行いました。2班に分かれて,地図をたよりに出発し,ゴールを目指しました。急な上り坂では,「大丈夫?」「気を付けて」と声を掛け合いながら進み,班の団結力が高まりました。途中,お家の方が心を込めて用意してくださったお弁当をおいしそうに食べて,元気を取り戻していました。
 

2021年12月15日(水)
第1回ファジアーノ岡山サッカー教室

ファジアーノ岡山から7名のコーチに来ていただき,サッカー教室を開きました。体育特区としてのこのサッカー教室も6年目を迎え,中には毎年来ていただいているコーチもいます。今回も,ユーモアを交えながら分かりやすく指導していただき,楽しく練習やゲームを行うことができました。

2021年12月14日(火)
3・4年体育(保健)

保健で,性に関する学習を行いました。思春期の男女の体や心の変化について学習しました。最後に,将来の自分に宛てた手紙を書きました。個人差があることや困ったときには相談するといいことなど,学習した内容で書くことができました。

2021年12月14日(火)
学習ボランティアに来ていただきました

2名の地域の方々に,1・2年生の学習支援に来ていただきました。1年生は,足し算・引き算の計算練習を見ていただき,2年生は,一緒に計算すごろくをしました。分かりやすく教えていただいて,楽しく算数の学習をすることができました。

2021年12月13日(月)
12月クリーンタイム

12月から,上の運動場のシーソーや滑り台も使って遊んでいます。今朝は,上の運動場の落ち葉を集めたり,草取りをしたりしました。5・6年生が袋をもって,進んで落ち葉や草を袋に入れていってくれました。地域の方も3名お手伝いに来て,きれいにしていただきました。ありがとうございました。

2021年12月10日(金)
大学生と遊ぼうデー

今回は6名の川崎医療福祉大学の学生さんが来てくれ,「ころころドッジボール」と「ケンケン鬼ごっこ」をしました。ケンケン鬼では,学生と先生たちでケンケンで逃げる子どもたちを追いかけました。遊びを通しての運動量の多さに,楽しさと同時に,体力もアップできます。

2021年12月10日(金)
なかよし班対抗!!輪飾りの長さくらべ

今日は,人権週間最終日でした。「黙って作る」「事前に決めた自分の役割を果たす」という約束のもと,なかよし班ごとに,制限時間20分でできるだけ長い輪かざりを作ります。みんな真剣な表情で黙々と作っていきました。6年生リーダーの力と班員の協力で,どの班も長い輪かざりがでました。最後にすべての班の輪かざりをつなげて,一つの大きな輪を作りました。

2021年12月10日(金)
「メディアルール」について学習しました

総社西中学校生徒会の中学生2名が,メディアルールについて,5・6年生に話をしに来てくれました。生徒会で作成した動画をもとに,メディアの危険や使用時に気を付ける点について学習しました。中学生は,自分の体験も踏まえて,分かりやすくアドバイスをしてくれました。学習の終わりには,中学校生活についての質問タイムもあり,中学校への期待が高まりました。

2021年12月9日(木)
第4回クラブ活動

2学期最後のクラブ活動を行いました。スポーツクラブは,「バスケットボール」をしました。4対4で2試合動き続け,へとへとになるまでやりました。理科・工作クラブは,「紙皿水族館」を作りました。紙皿の中の魚を磁石で動かすように工夫しました。イラスト・パソコンクラブは,一人一人がペープサートと背景を作り,それぞれを組み合わせて一つの物語をつくり楽しみました。

2021年12月8日(水)
お話タイム

うぐいすの会3名の方々に,郷土に伝わるお話をしていただきました。1・2年は「どろぼうとすもう」,3・4年は「首の召し替え」,5・6年は「高梁川の高瀬舟」の話でした。子どもたちは,気持ちのこもった上手な語りに聞き入りました。

2021年12月7日(火)
人権集会

運営委員会を中心に,昼休みに人権集会を開きました。各学年の児童代表が人権に関する取組の発表をした後,なかよし班対抗で,全校遊びを行いました。ジェスチャーゲームで,友達のジェスチャーから,何を伝えようとしているか考え,次の人に伝えていきます。どんどん動きが変わっていくので,正解を出すのは難しかったけれど,みんな仲良く楽しく行うことができました。

2021年12月6日(月)
人権の花を植えました

人権週間の取組の一つとして,一人一プランターにパンジーの花の苗を植えました。なかよし班で,班長が下級生のお世話をしながら土をプランターに入れて植えていきました。前回のサルビアの花と同様に,毎朝登校後,水やりをします。

2021年12月3日(金)
4年 英語

「This is my favorite place. お気に入りの場所を紹介しよう」の学習をしています。library, arts and crafts, gymなど,校内の自分の好きな場所を,英語で紹介し合いました。最後は,「私のお気に入りの場所めぐりツアーをしよう」で,Go straight. Turn right. Turn left.も使って,実際に校内を案内します。

2021年12月2日(木)
5・6年 理科

食塩やミョウバンを少しずつ水に加え,とける量に限りがあるか,班に分かれて調べました。実験により,水の量によって違いはあるが,物が水にとける量には限りがあることがわかりました。

2021年12月1日(水)
1・2年人権標語を考えました

友達にしてもらってうれしかったことを思い出しながら標語を考えました。1年生にとって標語を作るのは少し難しかったけど,友達に声を掛けてもらったことや一緒に遊んだことなどを標語にすることができました。

2021年11月30日(火)
業間長なわとび

クラスごとに,3分間で何回跳べるかに挑戦しています。12月15日の記録会までに各クラスで練習をします。健康委員会の児童が進行係となり,結果を記録してくれています。現在1・2年は56回,3・4年は201回,5・6年は255回です。どこまで記録が伸びていくのか楽しみです。

2021年11月29日(月)
3・4年体育

「タグラグビー」をしています。タグラグビーは,ラグビーのタックルの代わりに,腰に付けたタグを取って守ります。うまくタグを取られないように相手チームのスペースを抜けていってトライするのが楽しいです。

2021年11月26日(金)
中学生ピアサポート

池田小学校卒業生の総社西中学校2年生がピアサポートに来てくれました。1・2年は図工「クリスマスリースをつくろう」,3・4年は国語「漢字リレーをしよう」,5・6年は算数「目指せ,算数マイスター!」の学習支援をしてくれ,みんな楽しく学習することができました。

2021年11月26日(金)
大学生と遊ぼうデー

今回も5名の川崎医療福祉大学の学生さんが来てくれ,「ひょうたん鬼ごっこ」という遊びを一緒にしました。余った時間で,大学生のしっぽを取る「しっぽとり」もしました。1年生から6年生まで,いっぱい走り回りました。

2021年11月25日(木)
委員会活動

2学期最後の委員会を行いました。まず,それぞれの委員会が,2学期の活動を振り返り,3学期に向けて改善点を話し合いました。次に,運営委員会は,全校集会「ボッチャをしよう」の計画について,健康委員会は,清潔しらべの集計や人権ポスターの作成について,広報委員会は,「あなたへおくる本のプレゼント」の企画について,それぞれの委員会が2学期残り1ヵ月に向けての準備をしました。

2021年11月24日(水)
学区探検1・2年生

牛を見せていただきました。手と靴底の消毒をしっかりとして、牛をびっくりさせないようにそっと牛に近づきました。牛小屋には、かわいらしい子牛達が朝食を食べずに待っていました。そこで、干し草や乾燥したトウモロコシのえさやりをさせていただきました。子牛はしばらく遠くから様子をうかがっているだけでしたが、少しずつ近づいてきて食べ始めました。鼻先をなでたり頭をなでたりして子牛とたっぷり触れ合い、子どもたちは大喜びでした。

2021年11月20日(土)
学習発表会

いよいよ本番を迎えました。まず,1・2年生による英語の「はじめの言葉」で始まりました。斉唱・合奏「TOP OF THE WORLD・GUTS!」では,きれいな歌声と迫力あるGUTSの演奏が体育館中に響き渡りました。1〜4年の劇「そんごくう」では,一人三役のせりふを覚え,上手に演技することができました。5・6年の劇「池田放送局」は,地域や学校の良さを紹介するなど,自分たちでつくりあげた劇をコミカルに演じました。最後に,6年生が「おわりの言葉」として,最後の学習発表会を演じた思いを伝えました。

2021年11月19日(金)
発表会前日準備

いよいよ本番が明日になりました。今日は,最後の練習と明日に向けての掃除や準備を行いました。玄関の拭き掃除をする人,フロアを掃く人,床のシートにテープをはる人など,それぞれの仕事を一生懸命行いました。

2021年11月18日(木)
5・6年体育

ソフトバレーボールをしています。練習前のアンダーハンドパス・オーバーハンドパス・サーブをお互いにパソコンを使って撮影し,お手本の動画を参考に練習しました。今日はアンダーハンドパスを中心に練習しました。どれだけ上手になるか,最後の撮影が楽しみです。

2021年11月17日(水)
1・2年音楽

タンバリン・カスタネット・すず・トライアングルの中から好きな楽器を選んで,歌に合わせて鳴らしました。優しい音や元気な音などいろいろな音を見つけることができました。

2021年11月16日(火)
学習発表会予行

20日の発表会に向けて,舞台への出入りや準備・片付けなど演技以外の動きも含めて,本番と同じように通して練習を行いました。音楽会で発表する予定だった「斉唱・合奏」はもちろん,1〜4年と5・6年の劇も,ほぼ仕上がってきています。本番が楽しみです。

2021年11月15日(月)
3・4年理科

「空気は,あたためたり冷やしたりすると,体積が変わるのだろうか。」の実験をしました。どのグループも,「あたためると体積はふえる」と予想して,試験管をお湯や氷水に交互に入れながら調べました。ガラス管の中にある水滴が上下するのを見て,あたためると空気の体積がふえることが分かりました。

2021年11月12日(金)
5・6年発表会練習

劇の練習が進んでいます。今年度の5・6年生は,自分たちで劇の内容を考えています。今日は,舞台の上で読み合わせをした後,台本なしで通し練習をしました。

2021年11月11日(木)
なかよし遊びをしたよ

業間休みに,6年・4年・1年,5年・3年・2年の2グループに分かれてフリスビードッジをしました。5・6年生が中心になって計画・進行し,大いに盛り上がりました。

2021年11月10日(水)
給食センターのひみつ

給食センターから栄養士の先生に来ていただいて,給食センターのひみつを教えてもらいました。センターで働いている人や給食を作る手順などの話を聞きました。働いている人たちのことを思い浮かべながら,おいしく牛丼をいただきました。

2021年11月9日(火)
学習発表会練習

斉唱「TOP OF THE WORLD」と合奏「GUTS!」の練習を体育館で行っています。体育館からきれいな歌声と音色が校舎まで響いてきます。

2021年11月9日(火)
市民栄誉賞授与式に行きました

東京オリンピック女子ソフトボール金メダリスト原田のどか選手の市民栄誉賞授与式に体育特区池田小5・6年生が参加しました。5・6年生が,色紙にお祝いのメッセージを書き,代表2名が原田選手に渡しました。

2021年11月8日(月)
出前授業「南極クラス」

南極に4回行き,日本南極地域観測隊として活動された井熊英治さんを迎えて,出前授業を行いました。前半は,現地での活動や生活を映像で見たり,風速60mの風を体験したりしました。後半は,2万年前の南極の氷のにおいをかいだり,溶ける音を聞いたりしました。たくさんの話を聞いて,夢や感動をいっぱいもらいました。

2021年11月5日(金)
修学旅行2日目(備前焼体験)

備前焼ギャラリー「しょうざん」で備前焼体験をしました。粘土のかたまりから,ろくろを回しながら,カップや皿や花びんを作りました。短い時間でしたが,上手に作ることができました。

2021年11月5日(金)
修学旅行2日目(閑谷学校)

閑谷学校は、岡山藩主池田光政によって創建された、現存する世界最古の庶民のための公立学校です。講堂では、研修生の論語を朗読する声が響いていました。

2021年11月4日(木)
修学旅行3

いきなり6名全員でジェットコースターに乗りました。ゴーカートや観覧車など、いろいろな乗り物に乗ったり、お化け屋敷に入ったりして、思いっきり楽しんでいます。

2021年11月4日(木)
修学旅行2(ひるぜんジャージーランド)

コスモス畑をバックに集合写真を撮りました。ジャージー牛も牧場でのんびりしていました。ジャージー牛についての説明を聞いた後、えさやり体験をしました。最初はこわごわと牛に近づいていましたが、徐々に慣れて上手にえさをあげました。

2021年11月4日(木)
修学旅行1(神庭の滝)

最初の見学場所、高さ110m、幅20m、西日本有数の規模を誇る「神庭の滝」を見学しました。紅葉の中に映る滝は最高でした。子どもたちは、バスの中でおやつタイムです。

2021年11月2日(火)
1〜4年発表会練習A

体育館での練習が始まっています。それぞれの役のせりふが,台本を見ずに言えるようになってきました。舞台の上で動きを交えながらのせりふは難しいですが,頑張って練習しています。

2021年11月1日(月)
3・4年社会

大浦天主堂やグラバー邸など,長崎県にある古い建物を調べました。インターネットで検索し,分かりやすく上手にカードにまとめていきました。

2021年10月29日(金)
大学生と遊ぼうデー

毎月1回,ロング昼休みの時間に大学生が考えた遊びを行う「大学生と遊ぼうデー」がいよいよ始まりました。5名の川崎医療福祉大学の学生さんと一緒に「僕は!私は!じゃんけん」という遊びと「しっぽとり」をしました。短い時間でしたが,子どもたちの笑顔をいっぱい見ることができました。

2021年10月29日(金)
3年国語

大勢の先生方に国語「すがたをかえる大豆」の授業を見てもらいました。事例の順番のこつを見つけるために,自分の考えたことをみんなでいっぱい話し合うことができました。

2021年10月29日(金)
お話のへや

お話を語る会4名の方に来ていただいて,1〜3年と4〜6年に分かれて,読みきかせをしていただきました。巧みな話術に引き込まれ,楽しいお話には,笑顔を見せながら聞き入りました。

2021年10月28日(木)
苗木のホームステイ・スクールステイ

令和6年に岡山県で行われる全国植樹祭に向けて,どんぐりとヒノキの苗を植えました。岡山県全国植樹祭推進室と岡山県備中県民局から6名の方々に来ていただき,植樹の大切さや植え方を教えてもらいました。これから2年間,池田小学校で苗を育てます。

2021年10月27日(水)
5・6年禁煙教育

池田地区愛育委員2名の方に来ていただき,禁煙教育を行いました。たばこの害について確認した後,「笑うこと」の大切さについてもお話していただきました。実際にみんなで笑って,元気が出ました。

2021年10月26日(火)
6年「みんなで楽しく過ごすために」

国語の学習で,1・2年生と楽しく過ごすために,どんな遊びをしたらいいか話し合いを行いました。1・2年生のことを考えながら,繰り返し話し合いを行い,話し合ったことがうまくいくかどうか,実際に遊びを通して確かめました。

2021年10月26日(火)
1〜4年学習発表会練習

11月20日(土)に行われる学習発表会に向けて,劇の練習が始まっています。今年度は,1〜4年生で劇「そんごくう」を演じます。今日は,せりふの速さや声の大きさに気を付けながら練習しました。

2021年10月25日(月)
5・6年調理実習

家庭科で「野菜いため」と「スクランブルエッグ」を作りました。適度な大きさに切った人参・ピーマン・キャベツを,フライパンに順番に入れていき炒めます。塩とこしょうで味付けをし,上手においしくできました。

2021年10月25日(月)
English Time

5年生が,英語の時間に学習した「My Hero」について,リモートで発表しました。5・6年B教室から,各クラスに向けて,パソコンの画面を見ながら,英語で上手に話すことができました。

2021年10月23日(土)
豪渓クリーン作戦

国指定名勝地「豪渓」の清掃を行いました。これからの紅葉シーズンを迎え,多くの人が訪れる豪渓の駐車場や道沿いの落ち葉を拾い集めました。児童・保護者・地域の方々,総勢60名以上に協力していただきました。早朝よりありがとうございました。

2021年10月22日(金)
遠足に行きました

今年度は,1〜6年生全員で遠足に行きました。遠足のめあては,代表委員会で決まった「ルールを守って全力で楽しもう」です。まず,浅口市鴨方町にある岡山天文博物館に行きました。プラネタリウムや太陽観測など,身近な宇宙を体験しました。次に,矢掛町総合運動公園に行って,お弁当を食べ,全員で缶けり・なわとびをした後,遊具で自由に遊びました。今日の遠足は,4年生・3年生が中心になって,バス内のレクを考えたり,運動公園での遊びを考えたりするなど活躍しました。

2021年10月21日(木)
新型コロナウイルス・感染症学び子ども会議

総社ロータリークラブ様からいただいた新型コロナウイルス・感染症に関する本の贈呈式と杉尚志先生による記念講演が行われました。1〜6年生が体育館で「かぜってなあに?ウイルスってなあに?新型コロナってなあに?」の演題で話を聞きました。感染症対策を続けていくこと,自分の免疫力を高めるためにしなければいけないことなど学習しました。最後に6年生が児童を代表して,お礼の言葉を述べました。

2021年10月21日(木)
第2回池田幼・小学校運営協議会

池田幼・小学校運営協議会委員の方々に幼稚園と小学校の園児・児童の様子を参観していただきました。1年生が算数,2年生が国語,3年生が国語,4年生が算数,5・6年生が社会の授業を見ていただきました。保護者や地域の方々に見ていただき,子どもたちは嬉しそうに学習していました。

2021年10月20日(水)
今日の給食

今日の給食の副食は,豚キムチとばんさんすうでした。キムチのちょっとした辛さで食が進みます。どの教室も,静かに,美味しく頂きました。

2021年10月19日(火)
おいもパーティー

1・2年生が幼稚園のお友達を招待して,おいもパーティーをしました。学習支援ボランティアの方にご協力いただいてサツマイモを蒸したり会の進行をしたりと,みんな大活躍でした。おいしいおいもを食べた後は,しゃぼん玉をして仲良く遊びました。秋の楽しい思い出がまた一つ増えました。

2021年10月16日(土)
運動会(赤白対抗リレー)

1〜6年生全員でリレーをしました。練習するごとにバトンパスが上達し,本番も一人も失敗なく上手に受け渡しができました。今年度の赤白対抗種目の得点は,赤180点,白180点で,なんと赤白両チーム優勝でした。

2021年10月16日(土)
運動会(Ikeda’s GUTS)

秋晴れの下,運動会を行いました。今年度も規模を縮小しての開催でしたが,どの演技も練習の成果を十分出し切ることができました。特に表現Ikeda'sGUTSでは,リズムなわとびの技とソーラン節の勇壮な踊りを披露することができました。

2021年10月15日(金)
運動会の前日準備

3〜6年生で明日の運動会の準備をしました。運動場の小石や落ち葉を拾ったり,机や椅子を運んだりしました。明日に向けて,張り切って準備することができました。

2021年10月15日(金)
運動会の練習C

明日の運動会に向けて,開閉会式,紅白対抗リレー,表現など最後の練習をしました。今日まで,暑い日も頑張って練習してきました。明日は子どもたち一人一人の輝く姿をご覧ください。

2021年10月14日(木)
遠足の全校遊びを考えました

22日の遠足に向けて,3・4年生が全校遊びの準備をしました。遊びの内容や準備物を考えたり,説明の練習をしたりしました。また,考えた内容をパソコンを使って発表しやすく上手にまとめました。

2021年10月13日(水)
運動会のスローガンづくり

5・6年生が運動会に掲げるスローガンづくりをしました。全員で文字を分担して,模造紙に墨で一字一字丁寧に書きました。

2021年10月12日(火)
運動会の練習B

今年度の表現は,リズムなわとびをした後,続けてソーラン節を踊るので体力を使います。今日は自分の名前の1字が入った法被を着てソーラン節を踊りました。

2021年10月11日(月)
10月クリーンタイム

今朝のクリーンタイムは,16日に行われる運動会に向けて,運動場に落ちている落ち葉や石を拾いました。特に自分たちが演技に使う場所を丁寧に,黙々と作業しました。

2021年10月8日(金)
総社市学童陸上記録会

秋晴れの下,1年ぶりに総社市陸上記録会が開催されました。池田小学校から6年生6人が,60mハードル,走り幅跳び,ソフトボール投げの種目に出場しました。久しぶりに他校の6年生と関わることができ,多少緊張はしましたが,十分に力を発揮することができました。

2021年10月7日(木)
運動会の練習A

表現「Ikeda's GUTS!!」の練習が順調に進んでいます。一つ一つの技だけではなく,隊形移動も覚えていかないといけないので大変です。体だけではなく,頭もいっぱい使って練習しています。

2021年10月6日(水)
朝のあいさつ運動

毎日,職員室前で登校班ごとに元気のよい挨拶を行っています。今朝は,あいさつ運動で,青少年育成センターの方々にも元気よく挨拶をしました。朝の挨拶を終えた後は,自分の名前の入ったプランターの花に水やりをして教室に向かいます。

2021年10月5日(火)
5・6年理科

「台風と天気の変化」を学習しています。前時まで台風マイスターになって,台風の進路や台風による災害などについて詳しく調べました。今日は,調べたことを友達と紹介し合い,タブレットを使いながら意見を交換し合いました。

2021年10月4日(月)
運動会の練習再開

5月に開催予定だった運動会が延期となり,今月16日の開催に向けて再び練習が始まりました。初日は表現「Ikeda's GUTS!!」のリズムなわとびをしました。1学期から体育の時間等で少しずつ技を練習し,たくさんの技ができるようになっています。

2021年10月1日(金)
校内陸上記録会

3〜6年生が,総社北公園陸上競技場で校内陸上記録会を行いました。まず,今まで練習してきた種目の60mハードル,走り幅跳び,ソフトボール投げのいずれか1種目に出場し,次にスパイクを履いて100mを走りました。学校の土のグラウンドとは違い,また風も強く,力を出すには難しい条件でしたが,全員持てる力を十分に発揮することができました。

2021年9月30日(木)
第3回クラブ活動

イラスト・パソコンクラブは簡単なプログラミングで画像を動かしたり,音声を入れたりするなど工夫して遊びました。スポーツクラブは「ハンドボール」をしました。体育館を広く使って,楽しく活動しました。理科・工作クラブは「紙コップロケット」を作りました。飛ばす紙コップをきれいに飾り付け,輪ゴムの力で飛ばしました。

2021年9月30日(木)
1・2年図工

プラスチック容器やダンボールなど,いろいろな材料を使ってスタンプ遊びをしました。着色する絵の具の色を考えたり,スタンプを押す場所を考えたりしながら,1・2年生全員で共同製作を完成させました。

2021年9月29日(水)
朝読書

水曜日の朝8:15〜8:30の朝読書の時間は,どの教室からも話し声や物音が全く聞こえてきません。一人一人が自分の選んだ本を熱心に読んでいます。

2021年9月28日(火)
陸上クラブ

3〜6年生が,10月1日に行われる校内陸上記録会に向けて,陸上練習をしています。校内記録会は総社市北公園陸上競技場で行われ,100m走と自分が選んだ種目の2種目に出場します。

2021年9月27日(月)
第2回English Time

今回のEnglish Timeもリモートで行いました。ALTの先生が英語で話す3つのヒントをもとに,それが何かを考えました。分からないときは,さらに絵カードのヒントが出ます。1問目の問題は,「It's a fruite.」「It's yellow.」「Monkey likes it.」でした。 さあ答えは何でしょう?

2021年9月24日(金)
3・4年高齢者疑似体験

総合的な学習の時間に,福祉協議会の方に来ていただき,福祉体験の2回目を行いました。今回は,腕や足におもりを付けたり,視野の狭くなるゴーグルをしたりして,不自由な状態で動く体験をしました。実際に,杖をついて,段差のある所を歩いたり,階段を上り下りしたりして,歩くだけでも大変な思いを実感しました。

2021年9月22日(水)
5年算数

「倍数」について学習しました。3の倍数の鉛筆の数と4の倍数のキャップの数を見つけ,鉛筆とキャップの数が等しくなるのは何本のときか考えました。「公倍数」「最小公倍数」という用語も覚えることができました。

2021年9月21日(火)
いもほりをしました

1・2年生が1学期に植えたさつまいもの収穫を行いました。いもづるをたよりにいものある場所を予想し,手で一生懸命に掘って探しました。大小30こ余りのいもを見つけることができました。

2021年9月17日(金)
1年算数

「20よりおおきいかずをかぞえよう」をめあてに学習しました。10のかたまりを考えて数えることに気づき,10が2つと6で26,10が3つと4で34など,全員がすぐ答えることができました。

2021年9月16日(木)
3・4年福祉体験

総合的な学習の時間に,福祉協議会の方に来ていただき,車椅子と白杖体験を行いました。実際に,友達が乗った車椅子を押したり,友達の声と白杖を頼りに,点字ブロックの上を歩いたりしました。

2021年9月15日(水)
6年算数

比例を使って,画用紙の枚数を求める方法を考えました。ペアで,枚数にともなって変わる重さや厚さを調べ,考えたことをホワイトボードを使って発表しました。

2021年9月14日(火)
3・4年図工「どろどろカッチン」

空き箱やプラスチックケースなど,様々な材料をもとに,どろどろの粘土に浸した布をかぶせ,かたまった形を想像しながら,作っていきました。布がカッチカチになったら,着色していきます。

2021年9月13日(月)
虫をいっぱい捕まえました

1・2年生が,生活科の学習で,虫を見つけに行きました。前回は,学級園の周りを探しましたが,今日は,運動場の周りを中心に探しました。とんぼを捕まえることは難しかったけど,バッタを見つけて網で捕まえることができました。

2021年9月13日(月)
クリーンタイム

2学期最初のクリーンタイムで草取りをしました。運営委員の指示で,決められた場所を15分間,黙々と作業しました。短い時間でしたが,抜いた草で袋がいっぱいになりました。

2021年9月10日(金)
ロング昼休み

毎週金曜日の昼休みは,40分間のロング昼休みです。久しぶりの長い昼休みに,学級あそびをしたりブランコに乗ったりして,それぞれの時間をゆっくり過ごすことができました。

2021年9月9日(木)
ふわふわゴーで遊びました

1・2年生が図工の時間に作った「ふわふわゴー」が完成し,パソコンを使って,作品の写真を撮ったり,友達の作品を見て感想を書いたりしました。自分に届いた感想を読んだ後,うちわで自分の「ふわふわゴー」をあおいで動かして遊びました。

2021年9月8日(水)
敬老の日の絵手紙をかこう

3・4年生が,地域の高齢者の方々に送る絵手紙をかきました。パソコンを使って,季節にあった絵を調べ,絵に添える言葉も考えてかきました。

2021年9月7日(火)
6年英語「夏休みの思い出を発表しよう」

夏休みのことを英語で発表するための原稿を作りました。「I went to 〜.」「I saw 〜.」「I ate 〜.」「I enjoyed 〜.」「It was 〜.」を使って,順番も考えながら作りました。次回は発表に向けてスピーチの練習をします。

2021年9月7日(火)
5年英語「道案内をしよう」

4年生で学習した「Go straight.」「Turn right.」「Turn left.」のフレーズに,「Turn right at the 〜.」「Turn left at the 〜.」「You can see it on your right(left).」を付け加えて練習しました。場所や建物の名前も覚えました。

2021年9月6日(月)
オンライン児童集会

今日の児童集会は,各教室からオンラインで行いました。6年生の運営委員が司会を行い,4年生以上の健康委員会・運営委員会・広報委員会の代表が,委員会で決まったことのお知らせやお願いを発表しました。教室のパソコンを前に,全員が上手に発表することができました。

2021年9月3日(金)
3・4年理科

「月の動き」の学習をしています。月は日によって形が変わって見えること,1日のうちでも時刻によって位置が変わることなどを,実際に自分の目で確かめながら学習していきます。今夜,月はどんな形をしているでしょうか。

2021年9月2日(木)
1・2年図工「ふわふわゴー」

スチレン容器と紙を材料に,風であおいで動かすおもちゃを作りました。うさぎやねこがはねる様子を考えたり,糸やおもりを使ったり,動きを確かめたりするなど,工夫しながら作っています。

2021年9月1日(水)
いま、わたしたちにできること

5・6年生がコロナウイルス感染拡大防止についての保健学習をしました。コロナウイルスによって起こる症状やどうしたら感染するかなど,以前学習したことを思い出しながら,クイズの問題を考えました。くしゃみによる飛沫が5mも飛ぶことに,あらためて驚きました。早寝,手洗い,朝ご飯をしっかり食べることなど,自分たちにできることも考えました。

2021年8月31日(火)
業間休み

夏休みの間,静かだった校庭に,久しぶりに子どもたちの元気な声が響き渡りました。のんびりとブランコに乗る人,何度もジャンプタッチにチャレンジする人,フラフープを回し続ける人,それぞれが楽しいひと時を過ごしました。

2021年8月31日(火)
2学期が始まりました

朝の元気な挨拶とともに,今日から2学期がスタートしました。リモート始業式を行った後,それぞれの学級で,2学期の目標を立てたり,係を考えたりしました。2学期もそれぞれの目標に向かって頑張ります。

2021年8月26日(木)
登校日3日目

楽しい夏休みもあと5日になりました。今日は久しぶりの教室で,夏休みの様子について話をしたり,2学期の係を決めたり,パソコンの練習をしたりしました。

2021年7月21日(水)
登校日2日目

今日も,1・2時間目に音楽会の練習を行いました。まず前半は,それぞれの担当に分かれて,合奏の練習を行い,後半は,全員で合唱の練習を行いました。3時間目は,それぞれの学級で,夏休み前最後の学習をしました。明日から,いよいよ楽しい夏休みが始まります。

2021年7月20日(火)
登校日1日目

9月29日に行われる総社市音楽会に向けて,全校で「TOP OF THE WORLD」の曲を練習しました。英語の歌詞も徐々に覚え,上手に歌えるようになってきています。

2021年7月19日(月)
第1学期終業式

69日間の1学期が終わりました。28名全員が,「元気・やる気・根気」いっぱいの姿を見せてくれました。「1学期一番がんばったことは」と聞いて,一番多かった回答は,「勉強・宿題」でした。

2021年7月19日(月)
全校あそび

1学期最終日に全校あそびをしました。7月の代表委員会で決定した「しっぽとり」をしました。1年生にも取れるように,上手に動いてくれる思いやりのある6年生の姿も見られました。

2021年7月16日(金)
第4回避難訓練(不審者)

不審者を想定した避難訓練を行いました。不審者が警察に確保される間,施錠したそれぞれの教室に退避することができました。その後,体育館で,スクールサポーターの方と駐在さんによる,不審者対応安全教室を行いました。

2021年7月15日(木)
第2回クラブ活動

理科・工作クラブは「手作りせん風機」を作りました。ゴムで回る仕掛けを上手に作り,きれいに回すことができました。イラスト・パソコンクラブは「4コマまん画作り」をしました。池田小のみんなを登場させて作りました。スポーツクラブは「リレー・ハンドボール」をしました。元気いっぱい走り回りました。

2021年7月14日(水)
1・2年生活科「夏を感じよう」

1・2年生が,砂場で,水や砂を使って遊びました。砂を掘って水を流すなど,いろいろな遊びを考えながら楽しみました。蒸し暑かったので,とても気持ちよかったです。

2021年7月13日(火)
全校図工

地域の方にいただいた手彫りのこけしに着色をしました。まず,自分の好きな大きさのこけしを選び,顔や衣装の下書きをしました。次に,絵の具で細かいところまで丁寧に塗っていきました。一人一人の姿や形が違う個性あるこけしが出来上がりました。

2021年7月12日(月)
児童集会

各委員会の代表の人が,委員会の取組やお知らせについて発表しました。運営委員会は,次回の全校遊び「しっぽ取り」について,広報委員会は,各学級の6月の貸し出し冊数の結果や新企画「雨の日読も読もデー」について,健康委員会は,パクパクウィークと清潔調べの結果発表を行いました。どの委員会も,積極的に活動を行っています。

2021年7月9日(金)
英語でパーティを楽しもう!

5年生が,英語をいっぱい使いながら,クイズやゲームで楽しみました。まず,「Mystery Box Game」でBoxの中の物を当てるゲームを行いました。友達の英語でのヒントをもとに,うまく当てることができました。「anything basket」では,「I like 〜」と,中心の人が言った好きな事や物が自分と同じだったら,席をチェンジします。英語で言ったことを聞き取り,素早く動くのが難しかったです。

2021年7月7日(水)
3・4年音楽

総社市音楽会で歌う「TOP OF THE WORLD」の曲を練習しています。何度も歌いながら,英語の歌詞を覚えています。

2021年7月6日(火)
1・2年音楽

階名で,「どんぐりさんのおうち」の曲を歌った後,鍵盤ハーモニカの練習をしました。最初は,「ど」と「そ」の鍵盤の場所を見つけながら吹きました。最後には,2年生がリードして,とても上手に演奏できるようになりました。

2021年7月4日(日)
引き渡し訓練

大雨による土砂災害を想定した避難訓練をした後,引き渡し訓練を行いました。子どもたちは,避難指示の放送後,各教室から1分30秒で3階の避難場所へ避難することができました。引き渡し場所でも静かに迎えを待つことができました。

2021年7月4日(日)
日曜参観日

今日は日曜参観日で,お家の人に学習の様子を見ていただきました。1・2年生は,生活科「やさいのかんさつきろく発表会」で,野菜の成長記録を発表しました。3・4年生は,図工で「学校が楽しくなるマスコット作り」で,校内に掲示するマスコットキャラクターをパソコンでデザインしました。5・6年生は,総合「IKECOLOGY発表会」で,環境問題について調べ発表しました。

2021年7月2日(金)
授業の様子を見ていただきました

第1回池田幼・小学校運営協議会が開かれました。1・2年生は生活科,3年生は英語,4年生は算数,5・6年生は国語の学習で頑張っている姿を,委員の方々に見ていただきました。

2021年7月1日(木)
委員会活動

それぞれの委員会で,1学期の反省をしました。健康委員会は,体育倉庫の開け閉めやぱくぱくウィークの取り組みを行いました。運営委員会は,朝礼や集会の司会や代表委員会の議長団として話し合いを進めてくれました。広報委員会は,朝の放送や図書の貸し出し・紹介などを頑張ってくれました。どの委員会も学校のためにいっぱい働いてくれています。

2021年6月30日(水)
そうじ・せいとんプロジェクト会議

子どもプロジェクトのそうじ・せいとんプロジェクトチームが始動しています。今回は,整とん調べに向けての会議が行われました。週3日,それぞれの曜日の担当に分かれて各教室のたなの上やロッカーなどの整とん具合を調べます。

2021年6月29日(火)
小物入れをかざりつけたよ

3・4年生が,図工の学習で小物入れを作り,色紙やモールを使って飾り付けをしました。それぞれに工夫が見られ,見ても楽しめる,自分だけのオリジナルの小物入れが出来上がっていきました。

2021年6月28日(月)
第1回English Time

今月から,毎月1回第4月曜日の朝,英語を使ってゲームやクイズなどを行います。1回目は,リモートで英語ビンゴゲームをしました。ALTの先生が,英語でルール説明をした後,ナンバーを次々と読み上げていきました。1つでもビンゴになった人は,プラス1冊図書貸し出し券がもらえます。

2021年6月25日(金)
エプロンを縫っています

5・6年生が家庭科の学習で,ミシンを使ってエプロンを縫っています。縫い始めるまでに,上糸・下糸の付け方やミシンの使い方もしっかり覚え,きれいに真っすぐ縫うことができました。

2021年6月24日(木)
代表委員会

「より良い池田小学校にしよう」を議題に,3〜6年生の代表者で話し合いを行いました。低・中学年から,「しっぽとりやホールインワンゲームをしよう。」高学年から,「友達の特技や好きなことを紹介しよう。」などの意見が出され,活発な話し合いが行われました。

2021年6月24日(木)
なかよし遊び

業間休みに縦割り班でなかよし遊びをしました。5・6年生がしっぽとりとドッジボールを計画し,事前に準備を進めてくれ,楽しく遊ぶことができました。

2021年6月23日(水)
5・6年図工

板で伝言板を作っています。まず,パソコンを使って,デザインを考え,板に下書きした後,糸のこを使って切っていきました。初めての糸のこも上手に扱うことができました。

2021年6月23日(水)
3年英語

「What color do you like?」と聞かれて,自分の好きな色を2色選んで答えました。友達に好きな色を教え合った後は,いろいろな先生の好きな色を予想して,先生方に英語でインタビューしました。

2021年6月22日(火)
スマイルキッズ再開

緊急事態宣言解除を受けて,今日からスマイルキッズいけだが再開しました。友達と一緒の場でする宿題も楽しそうに行っていました。

2021年6月22日(火)
野菜が大きく育っています

5月に植えた野菜の苗が成長し,実を付け始めています。野菜とともに成長する草を4人で協力して抜く中,おくらの花を見つけて感動していました。

2021年6月21日(月)
クリーンタイム

今年度1回目のクリーンタイムで草取りを行いました。
運動場の草が多い所に各自分かれて,15分間黙々と草取りを行いました。最後は,6年生が袋に集めてくれました。

2021年6月18日(金)
2年算数

「100より大きい数をしらべよう」を学習しています。今日は,780はどんな数になるか考えました。700と80を合わせた数など考え,説明することができました。

2021年6月17日(木)
クラブ活動

今日からクラブ活動が始まりました。スポーツクラブは卓球を,理科・工作クラブはCDでこま作りを,イラスト・パソコンクラブはパソコンで4コママンガ作りをしました。

2021年6月16日(水)
リモートで読み聞かせをしました

今朝の読み聞かせは,図書室からリモートで行いました。広報委員会の人たちが,順番に,「けんかのきもち」という絵本を気持ちを込めて読みました。他の人たちは,それぞれの教室で,絵を見ながら聞きました。

2021年6月15日(火)
3・4年理科

電流のはたらきで乾電池のつなぎ方を学習しています。今日は,モーターを取り付けた車を使って,直列つなぎと並列つなぎではどちらが速く走るか実験をしました。体育館で,何度も車を走らせながら調べることができました。

2021年6月15日(火)
6年英語

「Where do you want to go?」と聞かれて,行きたい国とその理由について話すことができるようになりました。今日は,ALTの先生と実際にやり取りを行いました。

2021年6月14日(月)
3・4年書写

硬筆展覧会出品に向けて練習しています。中心に書くこと,漢字とひらがなのバランスに気をつけながら,一字一字丁寧に練習しました。

2021年6月11日(金)
クラブ活動が始まります

もうすぐクラブ活動が始まります。スポーツ,理科・工作,イラスト・パソコン,それぞれのクラブ長・副クラブ長を立候補で決めた後,クラブ長の司会で,クラブのめあてと内容を話し合いました。

2021年6月10日(木)
サルビアの苗を植えました

人権週間の取り組みとして,一つのプランターに,一人二苗ずつサルビアの苗を植えました。植え終わった人から水をたっぷりとあげていました。職員室前に,真っ赤な花がきれいに並んでいます。

2021年6月9日(水)
全国小学生歯みがき大会

5・6年生が,日本学校歯科医会,ライオン歯科衛生研究所等主催の歯みがき大会(DVD視聴)に参加しました。大会では,歯と口の健康について,クイズや実習(歯みがきのステップアップ,デンタルフロスを使ってみよう!)を通して楽しく学ぶことができました。

2021年6月8日(火)
新体力テスト

第1回目の新体力テストを実施中です。今日は1〜4年生が20mシャトルランを,5・6年生が上体起こし,立ち幅跳び,長座体前屈などを行いました。池田小学校は10月に2回目も行います。

2021年6月7日(月)
第2回避難訓練

今回は地震を想定した避難訓練を行いました。地震速報が流れた瞬間,全員素早く机の下に入り,身を守りました。放送で避難指示を聞いた後,防災ヘルメットを着用し,運動場に避難しました。2回目は前回よりも早く,2分28秒で避難することができました。

2021年6月4日(金)
1・2年保健指導

「6さいきゅうし」について学習しました。6歳臼歯が歯の王様と呼ばれているのはなぜか,むし歯になりやすいのはどうしてか,どうしたらむし歯から守れるかなど,歯についていっぱい考えました。給食後は,しっかり歯磨きができていました。

2021年6月4日(金)
自動車文庫がやってきました

総社市図書館の自動車文庫が毎月やってきます。密にならないように各学級少人数で車の中に入り,短時間で本を選びました。毎月,新しい本を選んで読むのを楽しみにしています。

2021年6月3日(木)
3・4年お楽しみ会

4年生が中心になって,司会・はじめの言葉・ゲーム係に分かれて準備を進めてきました。今日はお楽しみ会第1弾,外で「ケードロ」と「ケンパージャンケン」をしました。第2弾は,室内でゲームをします。

2021年6月3日(木)
1・2年音楽

「しろくまのジェンカ」の曲に合わせてリズムうちをしました。すずとタンブリンで「タン・ウン・タン・ウン・タン・タン・タン・ウン」のリズムを上手にうつことができました。

2021年6月3日(木)
5・6年体育

マット運動で,開脚後転,ロンダード,跳び前転など,いろいろな技を練習しています。次は,できるようになった技を組み合わせていきます。

2021年6月2日(水)
梅雨の中休み

今週は天気の良い日が続き,休み時間には外で元気に遊んでいます。砂場で遊ぶ人,竹馬の練習をする人,ブランコでのんびりする人,野球をする人,鬼ごっこをする人など,様々な遊びで楽しんでいます。

2021年6月1日(火)
あいさつ運動

毎月1日は,更生女性保護司会の方々が来てくださり,あいさつ運動を行っています。今朝も気持ちの良い挨拶が聞こえてきました。

2021年5月31日(月)
1・2年生活科

学校探検を行い,理科室や音楽室などいろいろな教室の写真をとって,まとめました。最後は一言感想もパソコンで入力しました。

2021年5月28日(金)
3・4年道徳

資料「なにかお手つだいできることはありますか?」を学習し,思いやり・親切について考えました。親切な行動ができたことによって,相手だけでなく自分もうれしい気持ちになることに気付きました。

2021年5月27日(木)
全国・県 学力学習状況調査

6年生が全国学力学習状況調査に,3・4・5年生が岡山県学力学習状況調査に挑みました。3年生にとっては,初めてのテストでしたが,最後まで頑張りました。

2021年5月26日(水)
朝読書

毎週水曜日の朝,15分間の全校読書をします。静まり返った校舎内から,本のページをめくる音だけが聞こえてきます。

2021年5月25日(火)
1・2年パソコンで絵を描いたよ

生活科の時間に一人一台パソコンで絵を描きました。花や果物や車などの絵を,指とタッチペンを使って上手に描くことができました。野菜や朝顔が大きくなっていく様子の写真もパソコンを使って撮りました。

2021年5月24日(月)
5・6年家庭科

玉止め・玉結びの練習をしました。一人一台パソコンで動画や解説を見ながら,何回も繰り返し練習しました。今後,いろいろな縫い方やボタンの付け方も練習し,エプロンを作ります。

2021年5月21日(金)
子どもプロジェクト会議

3〜6年生による,「あいさつ・言葉づかいプロジェクト」
「そうじ・せいとんプロジェクト」「登下校・ろうか歩行プロジェクト」それぞれのチーム会議が行われました。5・6年生のリーダーを中心に,今年度の活動について話し合いました。

2021年5月20日(木)
4年国語

「アップとルーズで伝える」を学習しています。今日は「初め」「中」「終わり」に段落分けをしました。キーワードになる言葉を見つけ,理由を付けて自分の考えを発表することができました。

2021年5月20日(木)
内科検診

学校医の先生に来ていただき,内科検診を行いました。検診の順番を待つ間,検診の受け方の注意書きを読みながら,静かに上手に待つことができました。

2021年5月19日(水)
1・2年体育

マットを使った運動遊びを行いました。マットに背中や腹などをつけていろいろな方向に転がったり,手や背中で支えて逆立ちをしたり,体を反らせたりするなどして遊びました。

2021年5月18日(火)
ねん土で人物を作ったよ

5・6年の図工で,粘土を使って制作をしました。久しぶりの粘土細工に,「かたい」「くっつかない」など,苦労しながら作業を進めました。ソーラン節を踊っている姿など,人物の一瞬のポーズがテーマです。完成が楽しみです。

2021年5月17日(月)
3・4年パソコンを使ったよ

社会科の学習で,清掃工場の様子を一人一台のパソコンを使ってまとめました。ICTの先生の説明を一生懸命聞いて,上手に操作できるようになりました。

2021年5月14日(金)
5年 英語

月と季節の英語を学習しています。ゲームをしながら,1月から12月までを覚えました。歌に合わせて,自分の誕生月が出たら,素早く立つゲームもしました

2021年5月13日(木)
1年国語 「ゆ」を練習したよ

ひらがなの練習をしています。今日は上手に書くのが難しい「ゆ」の字を習いました。お手本を何度もなぞって,丁寧にきれいに書くことができました。

2021年5月12日(水)
3・4年社会科

「ごみステーションを調べよう」をめあてに学習しました。家庭で出るごみについて調べた後,ごみステーションの写真を見て気付いたことを発表し合いました。

2021年5月11日(火)
運動会の練習A

今日からソーラン節の朝練が始まりました。5・6年生が,1・2年教室と3・4年教室に分かれて,1年生〜4年生に教えます。5・6年生の指導で,どんどん上手になっていきます。

2021年5月10日(月)
第1回避難訓練

火災を想定した避難訓練を行いました。非常ベルの後,防災ヘルメットを着用し,非常階段を通り,体育館横に避難しました。「お・は・し・も」を守って,上手に避難する
ことができました。

2021年5月7日(金)
運動会の練習が始まりました

今日から,運動会に向けての練習が始まりました。初日は,表現「ソーラン節」の練習です。縦割り班ごとの練習では,6年生が1年生に上手に教えていました。

2021年5月6日(木)
「発見!福祉の町 総社」

今年度3・4年生は,総合的な学習の時間に,福祉についての学習をします。1回目は,総社市福祉協議会の方に来ていただき,福祉について考えました。普段使わない手で,自分の名前を書いてみて,不自由さを体験する学習もしました。

2021年5月6日(木)
交通安全教室A

駐在さん,防犯パトロールの方,市の交通安全指導員の方々に来ていただき,正しい自転車の乗り方と整備の仕方について学習しました。1・2年生は,実際に自転車に乗って練習しました。

2021年5月6日(木)
野菜の苗を植えたよ

1・2年生が,生活科の学習で野菜の苗を植えました。「トマト・ピーマン・なす・おくら」の苗を,地域の方に教えていただきながら,植えていきました。明日からの水やりをがんばります。

2021年4月30日(金)
交通安全教室@

駐在さん,防犯パトロール,保護者の方々に来ていただき,正しい横断歩道の渡り方を練習しました。運動場での練習後,110番の家を訪問しながら下校しました。下校途中にある横断歩道を上手に渡ることができていました。

2021年4月30日(金)
1年生を迎える会

1年生のことを考えながら,5・6年生が中心になって準備を進めました。まず,3名の1年生それぞれにインタビューをした後,ジェスチャー伝言ゲームとひらがなビンゴゲームをしました。1年生全員がビンゴになり,メダルをもらうことができ,とってもうれしそうでした。

2021年4月28日(水)
5・6年図工

「季節を感じて」池田の風景を描きました。自分が見た風景に,感じたことをアレンジしていきました。池田のすばらしい風景がそれぞれ描かれていました。

2021年4月27日(火)
3・4年帰りの会

帰りの会の「Thank youタイム」では,今日のうれしかったことを発表します。毎日誰か必ずうれしかったことがあります。毎日1分間の「ボランティアタイム」もあります。今日は,ロッカーの掃除をしました。

2021年4月26日(月)
野菜づくりが始まるよ

生活科の学習で野菜づくりが始まります。1年生が,地域の方に教えていただきながら土づくりをしました。おいしい野菜をたくさん作ろうと張り切ってやりました。

2021年4月23日(金)
授業参観日A

4年生は国語「漢字の組み立て」の学習で漢字クイズを出し合いました。5・6年生は理科「天気の変化」の学習の様子を見ていただきました。一人一台のパソコンを使って,池田の天気の変化について調べました。

2021年4月23日(金)
授業参観日@

今年度最初の授業参観日。1年生は国語「あさのおひさま」,2年生は算数「たし算のきまり」,3年生は算数「九九を見なおそう」を学習しました。お家の人が見守る中,いっぱい手を挙げて発表することができました。

2021年4月23日(金)
入学お祝い金贈呈式

池田小学校区地域づくり協議会より,3名の1年生にお祝い金をいただきました。一人一人「ありがとうございました」のお礼もきちんと言えました。ありがとうございました。

2021年4月22日(木)
5・6年理科

「天気の変化のきまりを見つけよう」をめあてに学習しました。自力で5分間考えた後,グループで考えを出し合いました。雲の動きから,西から東へ天気が変化していることを見つけることができました。

2021年4月22日(木)
業間休み みんなでダッシュ

業間休みに,5・6年生が50mダッシュを始めると,それに合わせて,3・4年生も走り出しました。体育の授業でかけっこやリレーの学習をしているせいか,ついつい走りたくなるようです。

2021年4月21日(水)
KCT「あっぱれ」が取材に来たよ

倉敷ケーブルテレビの「あっぱれ」という番組が,池田小学校区を紹介します。今日は池田小学校に取材に来て,池田小学校のいいところ「あっぱれ」を児童代表が発表しているところや校歌を歌っている様子を撮影しました。放送日は5月5日(水),5月12日(水)17:30〜(ほか再放送あり)です。どうぞお楽しみに。

2021年4月20日(火)
3・4年体育

「走の運動」で,スキップをしたり,いろいろな走り出しの姿勢から,かけっこをしたり,チームで作戦を考えて,折り返しリレーをしたりしました。折り返しリレーは途中にあるコーンを一回りしないと進めません。コーンをどこに置くかも作戦の一つです。

2021年4月19日(月)
1年生初めての給食

今日から小学校での給食が始まりました。準備や片付けを2年生が進んで1年生に教え,初日から上手にすることができました。1年生から「準備が楽しかった」「給食がおいしかった」という声が聞かれました。

2021年4月16日(金)
離任式

転任された先生方の離任式を行いました。4名の児童代表の人が手紙を読み,花束を渡しました。離任式の後も,先生方と校長室で話をしたり,運動場で一緒に遊んだりするなど,なかなか名残はつきませんでした。

2021年4月15日(木)
第1回代表委員会

「子どもプロジェクトのめあてを決めよう」という議題で,代表委員会が開かれました。3年生にとっては初めての代表委員会でしたが,何度も挙手をして,学級で出された意見を発表することができました。

2021年4月14日(水)
6年国語

「帰り道」という物語文を読んで,内容を一文で表す学習をしました。この物語は,同じ出来事について,二人の登場人物それぞれの視点で描かれています。一人一人が違う視点で,主語を変えて,物語の内容を簡潔に表すことができました。

2021年4月13日(火)
3・4年保健指導

保健の先生に,正しい手洗いの仕方を教えてもらいました。手を洗った後,まほうのライトをあてると,汚れが残った所が白く光ります。あわあわ手洗いの歌を歌いながら,きれいに手を洗い直しました。

2021年4月13日(火)
1年生元気に登校

6年生のゆっくりな歩調に合わせて,1年生が班の列に並んで登校しました。2年生の司会で,初めて朝の会を行い,業間時間には,広い運動場で元気に遊びました。

2021年4月12日(月)
入学式

体育館前の桜や花壇のチューリップの花が咲き誇る中,3名の新入生を迎えました。一人一人の呼名に,元気よく「はい」と返事をし,教育長さん,市長さんのメッセージや在校生代表の迎える言葉にも,最後まで立派な態度で聞くことができました。

2021年4月9日(金)
入学式に向けて

4・5・6年生で,12日に行われる入学式に向けて準備をしました。児童玄関やトイレや体育館の掃除をする人,教室の飾り付けをする人,式場に花を運ぶ人,入学してくる1年生の姿を想像しながら準備をしました。それぞれの仕事を進んで行う姿に,子どもたちの成長を感じました。

2021年4月8日(木)
委員会活動スタート

4年生にとって,初めての委員会活動がスタートしました。各委員会で,委員長や副委員長などの役を決めた後,運営委員会は代表委員会に向けての話し合いを,健康委員会は,4月のぱくぱくウィークに向けての話し合いを,広報委員会は,放送の内容を考えたり,図書の貸し出しの仕方を練習したりしました。明日から,学校のためにそれぞれの活動が始まります。

2021年4月7日(水)
令和3年度 学級開き

始業式終了後,2年,3・4年,5・6年,それぞれの学級で,今年度のめあてを考えたり,委員会や係などの役を決めたり,新しいメンバーで自己紹介をし合ったりしました。6年生を中心に,今年度も「元気」「やる気」「根気」で,いろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。

2021年4月7日(水)
第1学期始業式

4年生に1名の転入生を迎えた後,着任式・始業式を行いました。今年度初日に,2年生から6年生まで全員が元気な姿を見せてくれて,すばらしいスタートを切ることができました。先生の話を,正しい姿勢で聞く姿や教科書を学年代表の人がもらう姿に,新しい学年への意気込みを感じました。