本文へスキップ

Soja city Ikeda Elementary School 

池田わくわくふれあいデー 

R6年度のわくわくふれあいデーは、盛況のうち終了しました。(R6.11.16)
たくさんの地域・保護者の方に来ていただき、子どもたちの頑張りを見ていただき、ありがとうございました。


●1・2年生 英語劇「The Rich Straw Man(わらしべ長者)」
  かわいい衣装を着て1・2年生が大きな声でせりふを言うことができていました。身振り手振りも大きく、見ているこちらにも元気がもらえました。
●3・4年生「池田いいとこ紹介」
  社会科で学んだ「池田いいとこ紹介」をしました。ぐるりと池田を回り、自分たちの目で見、耳で聞いたことを自分たちなりにまとめています。
  クイズもよく考えていました。

●5・6年生「ぼくらの修学旅行記」
  「ぼくらの修学旅行記」と題して、総合的な学習の時間を使って修学旅行についてまとめて発表しました。
  劇だけでなく、学んだことをまとめたプレゼンテーションもで発表に織り込まれていました。5・6年生のチームワークの良さが光りました。

●全体合唱
  子ども達全員と教職員、そして会場のみなさんで「ふるさと」を合唱しました。きれいな歌声が響きわたりました。
●スマイル食堂
  学習発表会をがんばった子どもたちはおなかペコペコでした。おいしいカレーをおなかいっぱいいただきました。ありがとうございました。
●池田小カフェ
  地域、保護者の方と5・6年生が計画してきた初の試み、池田小カフェ。有志の子どもと保護者、教職員で運営しました。
  たくさんの地域の方が来ていただきありがとうございました。

●木工ワークショップ
  地域の方が講師となり、プラスドライバーを使った本格的な鳥の巣箱作りを親子で行いました。低学年でも自分でできるところは自分の力で頑張って作っていました。




※ 児童が作成した「池田わくわくふれあいデー」のポスターです。(クリックすると大きく表示します。)