|
|
|
|
|
|
|
|
2019年3月8日(金) |
新班長さんががんばっています |
|
|
|
2019年3月7日(木) |
落ち着いて学習しています |
|
|
|
|
|
2019年3月5日(火) |
あいさつの「のぼり旗」が登場しました。 |
|
|
|
|
2019年2月27日(水) |
落ち着いた雰囲気の中で朝読書 |
|
|
|
2019年2月25日(月) |
音楽タイム(1,2年生) |
|
|
2019年2月22日(金) |
学生ボランティア最終日2 |
|
|
2019年2月22日(金) |
学生ボランティア最終日 |
|
|
|
|
|
|
2019年2月18日(月) |
あいさつ 「がんばり賞」贈呈!! |
|
|
|
|
2019年2月14日(木) |
小学校カレー学校応援金贈呈式 |
|
|
2019年2月13日(水) |
チャレンジ走大会!!ベストを尽くしました!! |
|
|
|
|
2019年2月6日(水) |
ファジアーノ岡山サッカー教室 |
|
|
|
2019年2月5日(火) |
防災教室(消防団の方のお話) |
|
|
|
2019年2月5日(火) |
避難訓練(緊急地震速報音を使って) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年1月22日(火) |
学校評議員会がありました |
|
|
2019年1月21日(月) |
子どもたちが発信する児童集会 |
|
|
2019年1月18日(金) |
生徒指導サポートチームの中村先生が来てくださいました |
|
|
2019年1月16日(水) |
小道の駅について勉強しました |
|
|
2019年1月15日(火) |
インフルエンザに注意!! |
|
|
|
|
|
2019年1月9日(水) |
3学期のスマイルキッズ池田 |
|
|
|
2019年1月7日(月) |
学校生活のリズムにチェンジ |
|
|
|
2018年12月31日(月) |
皆様、よいお年をお迎えください |
|
|
|
|
|
|
2018年12月20日(木) |
池田小PR作戦 常磐幼稚園へ |
|
|
2018年12月20日(木) |
英語研究授業(1年生) |
|
|
|
|
2018年12月18日(火) |
お飾りづくり(5年生) |
|
|
|
2018年12月17日(月) |
味噌づくり(6年生) |
|
|
2018年12月17日(月) |
年末に向けて掃除をがんばっています |
|
|
|
|
|
2018年12月12日(水) |
体育研究授業(中学年) |
|
|
2018年12月12日(水) |
Ikeda English Town |
|
|
|
2018年12月11日(火) |
幼稚園の生活発表会に行ってきました |
|
|
|
|
2018年12月7日(金) |
フェアプレイスクール2018in池田小学校 |
|
|
2018年12月6日(木) |
ゴムを使って(3年生) |
|
|
2018年12月6日(木) |
パソコンを使って計算練習(2年生) |
|
|
2018年12月6日(木) |
クリスマスリースづくり(1年生) |
|
|
|
|
|
2018年12月4日(火) |
幼稚園との交流(池田幼稚園&5年生) |
|
|
2018年12月4日(火) |
オーストラリアからカードが届きました |
|
|
|
2018年12月3日(月) |
ソフトバレー(中学年) |
|
|
2018年11月30日(金) |
学習支援ピアサポート |
|
|
|
2018年11月30日(金) |
1年生も英語を楽しんでいます |
|
|
|
|
2018年11月28日(水) |
6年生学級PTA活動「トンボ玉作り」 |
|
|
|
2018年11月26日(月) |
今日からメディアコントロール週間です |
|
|
|
|
|
|
2018年11月22日(木) |
生徒指導サポートチームの中村先生来校 |
|
|
|
|
2018年11月17日(土) |
公民館分館での文化祭 |
|
|
2018年11月17日(土) |
学習発表会の後は、バザー・友愛セール |
|
|
2018年11月17日(土) |
力を出し切りました!!学習発表会 |
|
|
2018年11月17日(土) |
学習発表会 地域の方々も発表 |
|
|
|
|
2018年11月12日(月) |
児童集会(委員会からのお知らせ) |
|
|
|
2018年11月8日(木) |
6年生 研究授業(社会科) |
|
|
2018年11月7日(水) |
食育「食糧自給率について」 |
|
|
|
2018年11月6日(火) |
ICTの先生とパソコンで授業 |
|
|
2018年11月6日(火) |
のこぎり・かなづち上手になってきました |
|
|
2018年11月5日(月) |
5年生「海の学校」へ出発 |
|
|
|
2018年11月2日(金) |
自動車文庫がやってきた |
|
|
|
2018年10月31日(水) |
体育研究授業(高学年) |
|
|
2018年10月31日(水) |
4年生 認知症サポーター養成講座 |
|
|
2018年10月31日(水) |
あいさつリーダー大活躍 |
|
|
2018年10月30日(火) |
4年生 図工 のこぎり・かなづち上手に使えるかな? |
|
|
|
2018年10月28日(日) |
池田地区子育て交流会 |
|
|
|
|
2018年10月25日(木) |
代表委員会「もっとよい池田小学校にしよう」 |
|
|
2018年10月24日(水) |
学習発表会に向けて! |
|
|
2018年10月23日(火) |
食育3年「おはし名人になろう」 |
|
|
2018年10月23日(火) |
食育2年生「野菜博士になろう」 |
|
|
2018年10月22日(月) |
食欲の秋!給食が待ち遠しい |
|
|
|
|
|
2018年10月18日(木) |
ふれあい参観日(2) |
|
|
2018年10月18日(木) |
ふれあい参観日(1) |
|
|
2018年10月17日(水) |
体育研究授業(低学年) |
|
|
2018年10月17日(水) |
「目を大切にしよう」保健委員会ビデオ放送 |
|
|
2018年10月17日(水) |
生活委員会の皆さんありがとう! |
|
|
2018年10月16日(火) |
スポーツイベント(綱引き) |
|
|
2018年10月16日(火) |
楽しい秋のわくわくカーニバル |
|
|
|
|
|
|
2018年10月10日(水) |
ファジアーノ岡山サッカー教室 |
|
|
|
|
2018年10月3日(水) |
総社中央小学校との合同授業 |
|
|
|
2018年10月1日(月) |
北公園陸上競技場での練習 |
|
|
2018年10月1日(月) |
みんなで一緒に「にこにこ弁当」 |
|
|
|
2018年10月1日(月) |
台風一過、秋晴れの朝です |
|
|
2018年9月28日(金) |
幼稚園と5年生の交流会 |
|
|
2018年9月27日(木) |
修学旅行に行ってきました(3) |
|
|
2018年9月27日(木) |
修学旅行に行ってきました(2) |
|
|
2018年9月27日(木) |
修学旅行にいってきました(1) |
|
|
|
2018年9月21日(金) |
英語がんばっています! |
|
|
2018年9月20日(木) |
陸上練習 雨バージョン |
|
|
|
|
2018年9月19日(水) |
5年生 英語研究授業!! |
|
|
2018年9月18日(火) |
川崎医療福祉大学の先生と体育の授業 |
|
|
|
2018年9月13日(木) |
学校歯科医「田邉先生」教育講演会・学校保健委員会 |
|
|
2018年9月13日(木) |
ミシンでナップサックを作ろう |
|
|
2018年9月13日(木) |
チャレンジワーク最終日 |
|
|
|
2018年9月11日(火) |
チャレンジ・ワーク1日目 |
|
|
2018年9月11日(火) |
いじめについて考えよう |
|
|
|
2018年9月10日(月) |
川崎医療福祉大学の先生と体育授業 |
|
|
2018年9月7日(金) |
仙台市による心のケア対応派遣事業 |
|
|
2018年9月6日(木) |
スマイルキッズいけだも始まりました |
|
|
2018年9月5日(水) |
台風一過!朝は読書でスタートです。 |
|
|
2018年9月3日(月) |
新学期もがんばっています! |
|
|
2018年9月3日(月) |
2学期最初のクリーンタイム |
|
|
|
|
2018年8月25日(土) |
PTA奉仕作業 お世話になりました |
|
|
2018年8月21日(火) |
ヒマワリ・インゲン・稲 元気です |
|
|
|
2018年7月30日(月) |
職員研修(学力・英語) |
|
|
2018年7月30日(月) |
水泳クラブがんばっています |
|
|
|
2018年7月26日(木) |
体育館前の工事が始まりました |
|
|
|
2018年7月23日(月) |
高校生のみなさんありがとう! |
|
|
2018年7月20日(金) |
高校生ボランティア登場!! |
|
|
|
2018年7月18日(水) |
地区児童会 |
 |
 |
 |
夏休みを前に、各地区ごとに1学期の反省と夏休みの暮らしについて話し合いました。ラジオ体操もがんばります。 |
|
|
2018年7月18日(水) |
プロジェクト30リーダー会議 |
|
|
2018年7月17日(火) |
着衣水泳 |
 |
 |
 |
7月13日(金)に着衣水泳を行いました。
川崎医療福祉大学の先生と学生さんも来てくださいました。いざというときのための体験学習です。
合い言葉は「UITEMATE(浮いて待て)」です。 |
|
|
|
2018年7月10日(火) |
今日の昼食はカレー!! |
|
|
|
|
2018年7月3日(火) |
ひまわりの芽がでました |
 |
 |
|
みんなで植えたミニヒマワリの芽が出ました。水やり当番を決めて、しっかり水やりをしています。
夏休みまでに、どれだけ大きくなるか楽しみです。
|
|
|
2018年6月25日(月) |
なかよしグループで花作り |
|
|